当法人(応用部門)は、J-ISCM日本臨床医学情報系連合学会(学術部門)の研究成果である「臨床医学情報」を応用し普及することに主目的があります。
臨床医学情報とは!
現在、臨床医学情報という学問分野は体系化されていません。医療情報は、学問体系を目指して、日本医療情報学会が活発に活動を展開しています。
臨床医学情報は、医療情報の一分野であると考えますが、当連合学会は、社会科学系(経営系)学会の参加を得たところに独自性があると考えます。
臨床医学情報は、自然科学、社会科学の学際を超え且つ広範囲に及ぶために体系化は難しい分野です。しかし、体系化することは領域の漏れを無くし整理する上でなくてはならない作業なのです。学問は、過去と現在の情報収集と分析そして未来の予測とにより、更にそれらを体系化するところに目的があります。当連合学会は、医療系及び経営系の学際を超えた学術団体、研究機関を結集し、医学の発展と医学の効率、有効化のために貢献したいと考えます。
具体的研究領域は一例を下記に列挙します。
臨床医学情報の研究対象例)
患者情報管理、世界医療情報、最先端医療情報、医療機器システム、AI・IoT応用医療、医療用コンピュター、臨床疫学情報分析、医療学術情報、リスク管理、医療経営、病院経営分析、病院会計等の「情報等」が研究対象です。
非営利事業活動:
一般社団法人日本臨床医学情報系連合学会は、非営利型組織で、営利事業を行いません。
研究報告、学術誌の発刊等:
当法人は臨床医学情報の応用団体です。研究報告、学術誌の発刊等は、学術団体である
J-ISCM日本臨床医学情報連合学会が行っています。https://union-medicine.org/
新着情報
協力企業:
東京データ通信株式会社(IT通信事業)
TDTメディカルAI研究センター(IoT,AIのソフト開発事業)
IPデータ通信有限責任事業組合(ソフト開発事業)
東京総合ホールディングス株式会社(医療系教育事業)
株式会社FUJI総合研究所(IoT,AIソフト開発事業)
株式会社P.A.lab(放射線治療機ソフト開発事業)
当法人は、学術団体であるJ-ISCM日本臨床医学情報系連合学会(学術部門)とは異なる団体で、応用部門を担当し、学術部門と両輪のごとく活動を行う関連団体です。
Japanese Association for Medical Information of Clinical Practice
一般社団法人日本臨床医学情報系連合学会
(応用部門)
本 部:〒194-0022東京都町田市森野2-27-17 BC205 電話:042-860-7768
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町166-2 電話050-3555-5544(内部用)
事務局代行:学術事務センターMBC事務局内 〒194-0022 東京都町田市森野2-27-18
E-mail: jim (アットマーク)clinical-medicine.org
電話:042-720-6666(連絡はこちらに願います。)
学術部門はこちら → J-ISCM 日本臨床医学情報系連合学会
総合医療カウンセラー連絡会議
総合医療カウンセラーは当法人(一般社団法人日本臨床医学情報系連合学会)が認定する資格です。総合医療カウンセラーはほかの心理職と異なり肉体的疾患に対するカウンセリング、保健指導及びソーシャルワーカーとしての職務も担当します。医療に関する総合的カウセラーです。
医療技能認定資格
その他、当法人が認定する医療技能資格は、統合医療専門医、総合医療カウンセラー、医療代理人等の制度があります。 詳しくはこちら →
※ 複写はご遠慮ください。